専門医資格を持つ若手医師を対象にした「インターナショナルトレーニングコース」を開催しました

インターナショナルトレーニングコースの開催風景

4月11日(金)12日(土)、NPO法人自由が丘アカデミー・自由が丘クリニック・P.SKIN Aesthetics Instituteのコラボレーションで、若手医師の育成のためにセミナーを開催しました。

昨年のセミナー開催が台湾でも評判を呼び、Dr.ピーターたっての希望で今年も第2回が行われる運びになりました。(昨年のセミナーの様子はこちらからご覧頂けます)
昨年に続き台湾の皮膚科医でトップドクターであるDr.ピーターと、Dr.アーロンが来日しました。今回のセミナー参加者は、大学教授の推薦を受けた専門医資格を持つ日本・台湾・中国の若手医師30名に拡げられ、台湾医師と自由が丘クリニックの医師陣というスペシャリストが講師を務めました。

インターナショナルトレーニングコースの開催風景

セミナープログラム

山医師とDr.ピーターのヒアルロン酸注射などの注入治療の実演

古山恵理医師と東海大学医学部外科学系形成外科学教授の河野医師HIFU(ハイフ)の実演

兵頭医師とDr.アーロンの糸リフト(スレッドリフトの実演

代表理事の大慈弥医師上まぶたの治療の講義

・東京リライフクリニック総院長の石川正志医師の再生医療の講義

中北医師鼻の手術の講義

秋本医師の解剖の講義

・帝京大学形成・口腔顎顔面外科学講座主任教授の小室裕造医師が下まぶたのたるみ取りの講義

武田医師植毛の講義など

美容医療の幅広いテーマで構成されました。
医療通訳は国際医療福祉大学三田病院教授の大原医師が担当しました。

インターナショナルトレーニングコースの開催風景
インターナショナルトレーニングコースの開催風景

海外・国内を問わず多くの参加した医師たちは真剣な眼差しで講義に耳を傾け、実演にも高い関心を示していました。発表後には多くの質問が寄せられ、活発な意見交換が行われるなど、非常に有意義なセッションとなりました。

また、このセミナーでは、以下の企業様からご協賛を賜りました。運営に関わるあたたかいご支援とご尽力に心より感謝申し上げます。

・アッヴィ合同会社様
・株式会社INFIX(インフィックス)様
・株式会社ジェイメック様
・マーベラスビューティージャパン株式会社様

インターナショナルトレーニングコースの開催風景

今後も国内外の学術活動を通じて、知見の共有と技術の向上に努め、より質の高い美容医療の提供に貢献してまいります。

次回の開催につきましては、当サイトおよび自由が丘クリニックのサイトにてご案内いたします。

インターナショナルトレーニングコースの開催風景
目次